子が障害児。一人で発達障害児を育てることはできる?

家族関係

離婚して一人で発達障害児を育てることはできるのか?

子供が大変んだからもっと育児も家事も協力してよ!

俺だって仕事してるんだ

それにできることはやってるだろ

あなたにはこの子の大変さなんてわからないでしょ。

どこにいってもうまくいかなくて辛いのよ!

 

子供なんて小さいころはみんなこんなものだ。

気にしすぎなんじゃないか?

そのうち落ち着くよ。

 

我が家のかつての会話です。

皆さまはどう思いますか?

きっとここに来られた方は、

「離婚したい」もしくは「離婚してと言われている」

「別居を考えている」

そのような状況である方が多いのではないでしょうか?

今回は、

離婚して一人親で発達障害児を育てることはできるのか?

についてお話していきたいと思います。

 

早々に結論

はっきり言うと、かなり難しいです。

私自身、二人の発達障害じを抱えての離婚をしました。

5年間一人で奮闘しました。

が、私か子かどちらが先に壊れるか

そんな状況に陥ってしまいました。

 

世の中には、それでもうまく一人で育ててらっしゃるかたもいらっしゃいます。

それができる方もいるのは確かです。

ただ、自分にはそれができるのか?と考えたときに

できている人もいるからあなたも大丈夫!

とは言えないほど、現実はかなり厳しいです。

 

理由-1・金銭的に不安定

障害児を育てながら生活資金を稼がなくてはいけない。

安定した収入が持続可能な方であれば、可能かもしれません。

ただ、勤務先によっては休みがちになってしまったり

時短勤務を勧められてしまう可能性も・・・

一人親になったとして、

児童手当・児童扶養手当・特別児童扶養手当

これらすべてを満額受給できたとしても、貯蓄までできる家庭は少ないと思います。

正直、子育て世帯に対する風当たりが強い昨今。

障害児というと更にです。

学校に行けなくなってしまった。

部屋から出てこない。

ゲームがやめられなくて癇癪。

など、様々な理由で遅刻・早退・欠勤の回数がふえてしまいます。

理解ある職場でないと厳しいです。

そうなると必然的にお給料は減ってしまいます。

そこにさらに癇癪・パニックで物を破壊。

不注意により、ものを紛失。

かなり出費がかさみます。

 

理由ー2 多忙(イレギュラー)

発達障害児の生活を支える大変さについてです。

まず学校。

面談はもちろん、かなりの頻度で担任の先生から電話がきます。

学校の様子

家庭の様子

トラブル内容

など、話の内容は山ほどあります。

 

我が子の場合は、

・学校から脱走

・大パニックで先生では対応できず呼び出し

・デイサービスにてスタッフさんに他害してしまい

・お友達とのトラブルでふさぎこみその場から動かなくなってしまう

・学校の帽子が見つからなくて見つかるまで行かないとパニック

・宿題が終わらないから学校いけない!でも宿題わからないとパニック

 

これら全てイレギュラーな勤務早退・遅刻です。

その他にも体調不良での早退・欠勤があります。

 

理由-3 多忙(障害児育児ならでは)

・障害児だからこそ行う数々の面談と手続き

まず受給者証の発行・更新

それに伴う各所の面談

デイサービス

放課後等デイサービス

相談支援事業所

保育所等訪問

これら上記のアポ取りと面談、見学、契約もセットで行います。

他にも療育手帳の取得、更新のための発達検査

定期受診

療育・リハビリ

全てが毎月のことではなくても、年間を通すと日数は多くなります。

 

理由ー3 上記2つ+家事

ただでさえ忙しい日々。

それなのに家事全て一人で行わないといけません。

だれもご飯は作ってくれないし、掃除もしません。

我が家の子たちは二人ともADHDを持ち合わせているので

どこになにがあるか

あるはずのものがない

でパニックになって大騒ぎです。

どんなに体調が悪くても、探さなくては子は納得しない。

落ち着かせる対応している余裕も気力もない。

そんな状態でした。

 

白いご飯は食べれない

固いお肉は喉を詰まらせる

タオルはこれじゃないとダメ

など、日常のあらゆるところに配慮が必要です。

それをすべて1人で行うのです。

 

ひとりで育てた結果

 

1人は、感情を制御できまくなりました。

1人は、感情を出さないようになりました。

当の私は、突発性難聴や片頭痛、メニエール病になりました。

幼児のころは、大変でもなんとかやっていけると思っていました。

このくらいなら私一人で大丈夫!と。

ただ、思春期がプラスされてくると

手に負えなくなってしまいました。

夜中に出て行ってしまったり

暴言・暴力

女の私では、同じ体格の男の子に勝てなくなるのも時間の問題でした。

相談員やデイサービス、病院、警察、児童相談所

あらゆるところに相談しました

が、解決はしませんでした。

それどころか、相談に行くたびに酷くなりました。

子の神経を逆なでしていたようです。

「どうせ誰も俺の話は信じないだろう?」

と、最初から敵対視です。

それらすべての面談や徘徊探しに付き添う下の子。

下の子の心のケアまでできませんでした。

「お兄ちゃん困っちゃうね」

そういいながら、笑うのです。

いい子にしようと過剰適応させ続けてしまいました。

 

これこそ負のスパイラルです。

 

なぜそうなってしまったのか?

今思うと、私の忙しさに子が気を使っていたのが一番だと思います。

「ママは忙しいから」

子たちの口癖でした。

 

生活をするために働きます。

子供たちを貧困で悲しい思いをさせたくないから。

でも休みや早退・遅刻ばかりで収入も安定しない。

金銭的に余裕がないと、精神的にも余裕がなくなってしまいます。

私の焦りとストレス・切羽詰まっていた姿は

子供にとってかなりのストレスだったのだと思います。

 

最後に

「一人で発達障害児を育てることはできる?」

いかがでしたか?

今現在離婚や別居を考えている方にとって

今回の内容は衝撃的だったかもしれません。

また更に

「お子様の特性・持ち合わせた難病や基礎疾患・障害」

によっても変わってくるかと思います。

実際おひとりで育てている方、本当に尊敬します。

私にはできませんでした。

私も「大丈夫!できるよ」と伝えたかったのですが

一人で発達障害児育児は困難を極めました。

ではどうしたらいいの?と思われる方もいらっしゃるかと思います。

次回は、離婚・別居したいけど一人では難しい

「ではどうしたらいいの?」

というところをお伝えしたいと思います。

ここまで読んでいただいてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました